参加までのスケジュール
参加までの道程- 第 2 章

 「コミケに参加したい!!」というあなた。ここでは「ブース(販売スペース)を構える立場」から説明していきたいと思います。

 「参加したい!!」=「参加できる!!」というわけではありません。まず、参加申し込みを行います。申し込みは夏のコミックマーケットの場合2月頃に、冬のコミックマーケットの場合8月頃に行われます。この際に必要になる経費は、「申込書セット」=\1,000、「参加申し込み」=\7,500の計\8,500です。(参加費は年によって異なります。)尚、落選(後述)した場合、参加申込金の\7,500は返金されます。(返金される時期は、だいたいコミックマーケットの開催前になります。)
 申込書セットは、コミックマーケット会場、または通信販売で手に入れます。

 言うまでもなく、初めての人はまず一般参加者として参加した方がいいでしょう。このときに全体の雰囲気がわかりますし、参加申込書も直接購入することができます。また、出来ればどこかのサークルに委託で、もしくは売り子の一人として参加してみましょう。実際に本を作れるのかどうか、日程管理はできるのか、そしてコミックマーケットの会場でどのようにすればいいのかがよくわかります。
 ちなみに、冬のコミックマーケット参加申込書は、直接購入以外は、購入の手段はありません。また、申し込みの締め切りも夏のコミックマーケット終了後一週間以内に設定されています。
(※現在はウェブ通販も取り扱っているとのことです。)

 申し込みをしても、当選するとは限りません。配置されるサークル数 約22,000に対し、サークル参加申し込みをしたサークル数は何と 約45,000!! 当選確率はそう高くないです。見かけ上の当選率は1/2のように見えますが、数千冊を売る大手サークルやコミックマーケット開催に協力するサークル、複数回連続落選したサークルへの救済措置があるため、初参加の場合は当選する率がかなり低くなることを頭に入れておきましょう。尚、夏のコミックマーケットでは開催日数が3日間になるので、その分参加可能サークル数が増える=当選率が高くなります。
※サークル…ブース申し込みをした団体。

 大雑把な流れを表にすると、こういう風になります。

夏の場合 冬の場合 内容
1月上旬 8月中旬 申込書販売期間
2月上旬 8月中旬 参加申し込み受付
4月上旬 10月初旬 受付確認はがき到着
6月上旬 11月中旬 当落通知到着
8月上旬 12月中旬 抽選漏れサークル返金
8月中旬 12月下旬 コミックマーケット開催

ここからは実際的なお話になります。

 申込用紙は丁寧に記入し、何度も確認してから出しましょう。何かが欠けると「書類不備」の扱いになって「無条件敗北」の結果になります。(たとえば、ボールペンの色が黒ではなく紺黒だったとしてもダメです。)
 受付確認はがきなど、コミックマーケット準備会から送付される郵便物は、参加申込書にある「返送時期」に正確に来ます。つまり、なかなか来ないと思えば、郵便事故があったと見なした方がよいというわけです。
 当落通知の封書を開けずとも、抽選に当たったかどうかがすぐにわかります。つまり、ラベルが「色つき(青や赤)」なら「あたり」、「白」なら「はずれ」ということです。
 なお、「あたり」のものは封筒のラベルにブースの位置が記されています。

コンテンツ

第一章
はじめに

 コミケットとは?

第二章
参加までの道程

 参加までのスケジュール
 ジャンルを選ぼう!
 参加申込書について
 受理通知とその後

第三章
製本あれこれ

 同人誌をつくろう
 製本方法いろいろ

第四章
便利な小物たち

 ブースの演出
 アイテムいろいろ
 フットワークの明暗
 売り上げ増のために
 委託参加のノウハウ

第五章
有明に行こう

 一般参加の注意事項
 コミケの心得
 有明への道

<< Prev PAGE Next PAGE >>
ホームページへ >>